第18回 ジープジャンボリー に行ってきました!
2017.09.19

今回で第18回になるジープジャンボリー。
ジープジャンボリーとはJeepingをメインにJeeperの親睦を目的とするJeeperによるJeeperの為のJeepだけのイベントとのことで、TJラングラーを所有してから参加させていただいています。
今回で5年連続5度目の参加です。
フェイスブックやみんカラでお知らせしているようですので、気になる方や参加してみたい方は検索してみて下さい。毎年、9月の敬老の日付近の連休に開催されているようです。
9月16日(土) 初日
場所は山梨県のスタックランド オフロードコース(HPはコチラ→)。
初日は15:00入場受付開始ということで、15時過ぎに到着。テントやタープやテーブルなどをサクッと設営して、のんびりと呑み始めます。

ティピーテントとレクタタープ
台風接近中のため雨はパラパラと降っていますが、まだ九州付近のため風はありません。でも、気温が低く夜になるとけっこう寒そうだな…
ってことで、焚火台を準備して暖をとりました。
使用した焚火台はスノーピークの焚火台L。
焚火台は様々なメーカーからでてますし、どういった使い方をするのかで変わってきますが、個人的にはこれが最強だと思っています。
じゃがいもの無料配布があったので、タマネギとベーコンを使ってジャーマンポテトを作りました。

ジャーマンポテト
のんびりと呑みながら、初日はこれで終了。
(-_-)zzz
9月17日(日) 2日目
朝の7時頃に起床。
心配していた雨は小雨で、時折止んだりのコンディション。
9時からオープンコンボイドライブということで、本来はフルオープンにしないといけないのですが、天気が悪いため幌は外さなくても参加OK。

オープンコンボイドライブの休憩中の様子
お昼前に戻ってきて、またのんびりとしてます。
お昼ゴハンを食べたり、オフロードコースを走って車が泥まみれになったり、色んな人達とジープ談義をしてみたり、ビンゴ大会をしたり…
そうこうしているうちに、夕方になってきました。
ワタシは2日目で帰宅するので、荷物を片付けて帰り仕度をしました。

荷物の詰め込み完了
暗くなる前に出発して、3時間程で無事に帰宅。
1泊キャンプでしたが、それほど雨に降られることなくのんびりと楽しめました。
主催者の方々、ありがとうございましたー。
9月18日(月・祝) 3日目
ワタシは帰宅したので参加していた仲間からの情報です。
夜は台風の影響でかなりの嵐だったようで、自分達のテントは大丈夫だったものの吹き飛ばされたテントやタープもあったようです。
で、朝は台風一過の晴天。
急遽、オープンコンボイドライブをすることになったようです。

オープンコンボイドライブの休憩中

富士山もよく見えます
晴天の中、無事に3日目も終了したようです。
過去のジープジャンボリーの様子は色々な方のブログや動画で見ることができますし、今回の様子もアップされていくことと思います。
参加台数は、ざっくりと50台程。
三菱系ジープとクライスラー系ジープが半々といった感じです。
年々JKラングラー アンリミテッドが増えているような気がします。
まぁ、新車で販売しているのがそれぐらいなので当然と言えばそうなのですが…。
ジープを所有しているうちは参加しようと思っているので、来年もまたお願いします。
ありがとうございました。