春のメバリング釣行@三浦半島西岸
2018.03.19

3月中旬メバルシーズンということで、スナップルアーズさんとホームエリアでメバリングしてきました。
三浦半島西岸にある、ちょっとだけ沖堤防へ
今回のポイントは、今までに何度か訪れたことはありますがスナップルアーズさんのドホームの干潮時にのみ渡って竿が出せる堤防。
そのような条件のため、比較的アングラーも少なく魚達もフレッシュでスレていないようです。
色々と細かいポイントやメソッドを教えてもらいながら(あざーす)始めましょー!
メバルの反応はイマイチ…
ベタ凪無風。かなりクリアに澄んでます。
メバリング的には好条件ですが、反応はイマイチ…。
とはいえ、あの手この手で攻めて数匹ゲットしました。
基本的にはナダのビーグルSSをローテーションの中心として、ナダのファットビーグルとテリア・アピアのパンチライン60といったところを使いました。
ビーグル・ファットビーグルは、ただ巻きはもちろんですがストップ&ゴーなど、とにかく使い勝手がよくて(お値段がリーズナブルなことも重要w)かなり重宝してます。
アピアのパンチライン60はサイズもあるので飛距離も出るし、それでいてシャローも攻められるしといった感じ。ローリングでのフォール中にもバイトしてきます。
同商品の45サイズもありますが、圧倒的な飛距離が魅力的なため60サイズを使用しています。
キープしたのは23cm程のグッドコンディションの2尾とカサゴ1尾。
このカサゴは、小さな鉄板バイブを中層〜ボトムでリフト&フォールしていたら飛び付いてきました。
アタリ有り、バラし有りで爆釣とはならなかったものの、普段は単独釣行が多いなか2人でメバリングできて楽しい釣行でした!
ありがとうございました。